外壁塗装を考えているけど、追加費用を請求されないか心配という方、多いのではないでしょうか。またネットに工事中に追加費用を請求された情報を目にしたこともあるのではないでしょうか。
ここでは、悪質な追加費用が発生するケースと一般的に起こる追加費用のケースを解説していきます。
目次
一般的に追加費用が発生するケース
一般的に追加費用が発生するケースがあります。主に3つのパターンに分けられます。
ただ、入念な建物調査やお見積書を提案していれば、滅多に追加費用が発生するケースはないです。
1.工事内容が変わる
一番追加費用が掛かるケースで多いのが工事内容が変わることです。先ほども述べたように、外壁塗装で基本追加費用は掛かりません。
- ご契約した工事内容を変更した場合
- 追加で工事が必要になる場合

やっぱり、100万のシリコンで契約したけど120万のフッ素に変更したいです。

かしこまりました。では、フッ素にした場合値段が変わりますので追加費用が掛かります。

やっぱり屋根も塗装してほしい。

かしこまりました。では、再度お見積りを提案させて頂きます。
上記のように、お客様と工事業者の間で話し合ったうえで発生するケースです。これは悪質ではなく、合意のもとで行われます。また多くはお客様からのご要望で発生します。もちろんですが、工事の項目を省けば費用が下がることもあります。
・お客様からのご要望で金額が変わるケースが一番多いです。
(*工事が始まると勝手に塗装面積が大きくなることはありません。また、急激な材料価格の高騰が起こることもありません。)
2.足場を掛けてみないと分からない
入念に現場調査をしても、目視できない箇所があることもあります。
例えば、3階建てのご自宅で、近隣の建物が迫っており上部が目視しにくい場合もあります。そのため、足場を組んでから初めて近くで確認することができます。その部分に何かしらの損傷があり、補修が必要な場合は追加費用が発生します。

狭小地であればなかなか上部の確認ができないことがあります。この場合は、ある程度想定して、調査及び見積書を作成を行います。
高所カメラやドローンを使用して確認することもあります。
調査の段階で目視や確認できなかった箇所は、お見積書やご提案書に記載しています。もし記載がなければ追加費用の発生はないか確認しましょう。もしくは契約前に必ず確認しましょう。
3.外見から判断できない場合
雨漏りや新築時の施工不良で、目視では判断できない場合があります。
雨漏りや新築時の施工不良


漏水・雨漏れの原因を突き止め修繕する場合、外壁や屋根をどこまで補修が必要か外見では判断できません。こういった場合は、お見積もりの段階で追加費用が掛かる場合があることをお伝えます。
新築時及び前回塗装の施工不良


モルタル外壁に良くあるのが、塗料が密着していないことがあります。足場が無い状態で検査できるのは1階回りです。そのため、お見積もりには塗膜の浮きの可能性がある場合は記載しています。外見でははんだんできないので追加費用が発生する可能性があります。
悪質な追加費用の事例

複数の業者さんの中から一番安い業者さんで契約。工事を開始してすぐに「補修の追加費用が必要」と言われ、その費用を払わないと工事を中止すると伝えられた。途中まで進んだ工事費用を払うのか、追加費用を払うのかという選択を迫られ、結局高額な追加費用を払うことに…

相見積もりをとられた際には金額の安い業者には気を付けましょう。また、追加費用が発生するかどうか、契約前に必ず確認しましょう。さらに、口頭ではなく契約書など書面にして残すようにしましょう。

工事が始まり、順調に進んでいたが、雨天により3日ほど予定より遅れました。すると延期になった分の費用を請求された…

基本、雨天によって工事が延期になった場合で追加費用が発生することはありません。なぜなら天気は自然現象なので予測することができないからです。そもそも雨が降ることも想定して工程を組んでいます。雨天が原因の費用は支払う必要はありません。ただし、契約内容は確認しておきましょう。

工事が順調に進んで、終盤に。すると業者から、「ここ状態が良くなかったので補修しておきました」と言われました。その時は親切な業者だなぁと思っていた。しかし、工事完了後にその補修の分を追加で請求された…

確かにその時は親切だなぁと思われたでしょう。しかし、「~しておきましょうか」と言われ他場合は注意しましょう。その作業は「有償」なのか「無償」なのか必ず確認しましょう。お客様が勝手に無償と思い込んでいるだけかもしれません。
お客様が頼んでもないところを業者が勝手に補修した場合は費用を払う必要はありません。
まとめ
ここまで悪質なケースと一般的に起こるケースを解説してきました。外壁塗装工事で追加費用が発生するケースは稀です。また、お見積書やご提案書の段階で追加で費用が発生する旨の記載がなければ確認しましょう。
悪質な追加請求を避けるためには
見積金額が安い業者は極力避けましょう。
口頭ではなく、契約書のように書面で残すこと。
「~しておきましょうか」と言われた場合は有償か無償か確認しましょう。
屋根外壁塗装について
分からないことや気になることがあれば
お気軽に四つ葉ペイントへご相談ください
四つ葉ペイントは責任をもって現場調査に伺わせていただきます。また、入念な現場調査で、皆様のお家の状態をチェック致します。
その為、四つ葉ペイントでは、悪質な外壁塗装の追加費用は行いません!
外壁塗装を中心とした、屋根塗装・屋根カバー工法工事・防水工事・雨漏りまで対応できます。
八尾市、阪南市、泉佐野市、泉南市、泉州エリア(和歌山県、田尻町、岬町、熊取町、岸和田市、貝塚市)にお住いの方で屋根外壁塗装工事をお考えの方は是非一度ご相談ください。
・阪南市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・泉南市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・泉佐野市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・熊取町外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・岬町外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・岸和田市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・貝塚市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・八尾市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
八尾市・阪南市・泉南市で外壁塗装をお考えの方は下記のお問い合わせフォームから見積り依頼をお願いします。調査、見積もりは無料で対応しています。また、しつこい営業は一切行いませんのでご安心してお問い合わせください。

阪南事務所
会社名 : 四つ葉ペイント(田中塗装)
住所 : 大阪府阪南市鳥取965
代表者 : 田中 淳喜
事業 : 屋根外壁塗装 屋根工事 防水塗装 エクステリア工事
営業時間 : 8:30 ~ 19:00
定休日 :水曜日
(*ご相談いただければ対応させて頂きます)
八尾事務所
会社名 : 四つ葉ペイント(田中塗装)
住所 : 大阪府八尾市曙川東3ー19
代表者 : 田中 淳喜
事業 : 屋根外壁塗装 屋根工事 防水塗装 エクステリア工事
営業時間 : 8:30 ~ 19:00
定休日 :水曜日
(*ご相談いただければ対応させて頂きます)