完全解説!おすすめの外壁上塗り塗料をご紹介

外壁塗装のおすすめ塗料紹介コラム 屋根外壁塗料に関するお役立ちコラム
この記事は約7分で読めます。

 そろそろ外壁塗装を検討しようかなと思っている方、どんな塗料で塗り替えるべきなのか迷われていませんか?また「塗料」と言っても種類がたくさんあって、似たような塗料に見えて良さがわからない…。

調べるのは面倒だし業者が提案してきたものにしておこう、という方も多いのではないでしょうか?

人生で数回しかない外壁塗装工事は、納得のいく満足する工事をしたいですよね。

 ここでは塗料の種類と外壁塗装に対するご要望に沿ったオススメの塗料をご紹介します。

外壁塗料のグレード

外壁塗料のグレード表
外壁塗料の耐用年数

 まず塗料はグレードの低い順に「アクリル」「ウレタン」「シリコン」「フッ素」「無機」となっております。また近年は外壁塗装で「アクリル」「ウレタン」塗料を使用することはほぼありません。しかし「出来るだけ費用を掛けずに、4~6年くらい耐久性があれば十分」という方はオススメの外壁塗料になります。「シリコン塗料」は最低限のグレードを選びましょう。もちろん外壁塗料のグレードが上がれば金額も上がります。

 これから外壁塗装工事を検討される方は、ご予算もあるかと思いますがどういった外壁塗装工事を望むのか考えていきましょう!

1.取扱塗料メーカー

日本の大手塗料メーカーの日本ペイントの企業ロゴ
日本の大手塗料メーカーの関西ペイントの企業ロゴ
日本の大手塗料メーカーのエスケー化研の企業ロゴ

 日本には数多くの塗料メーカーがあります。特に「エスケー化研」「日本ペイント」「関西ペイント」は有名で一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

 今回は四つ葉ペイントでも使用量の多い代表的なメーカー3社の特徴をご紹介します。

日本ペイント


 塗料のリーディングカンパニーを自称する、1881年創立の老舗塗料メーカーです。建築塗料以外にも自動車用塗料、工業用塗料、船舶用塗料など幅広い塗料を製造販売しています。
 また代表塗料は「パーフェクトシリーズ」です。特に「パーフェクトトップ」は根強い人気を誇っています。

関西ペイント


 日本ペイントに次ぐ歴史のある塗料メーカーです。日本ペイントと同様で建築用塗料・防食用塗料・自動車補修用塗料・工業用塗料・船舶用塗料などを製造販売する総合塗料メーカーとなっています。


 また代表塗料は「アレスダイナミックシリーズ」です。特に「アレスダイナミックトップ」は根強い人気を誇っています。

エスケー化研


 2017年度の建築仕上げ塗材の国内シェアは53%に達し、建築塗材においては最も多く採用されている塗料メーカーです。

 日本ペイント、関西ペイントと違いエスケー化研は建築塗料に特化したメーカーです。

 創業から建築に特化した塗料の製造販売を行っております。また代表塗料は「エスケープレミアムシリーズ」で。、特に「プレミアムシリコン」は根強い人気を誇っています。

シリコン塗料

 「費用を抑えたい方」「必要最低限の性能があればいい」「あと10年持ってくれれば良い」とお考えの方はシリコン塗料をおススメします。「価格」を重視されている方はシリコン塗料をおススメします。またカラーバリエーションが豊富で、ご希望の色で塗装することができます。

エスケー化研の水性セラミシリコンという商品の写真
エスケー化研:水性セラミシリコン
アステックペイント:スーパーラジカルシリコンGH
アステックペイント:スーパーラジカルシリコンGH
関西ペイントのセラMシリコン塗料
関西ペイント:セラMシリコン

ラジカル制御型シリコン塗料

 「コストパフォーマンス・費用対効果を重視」されている方におススメです。
 現在の外壁塗装で使用されている塗料の主流です。多くの方がフッ素だと高くて手が出せないやシリコン塗料だと不安ということもありラジカル制御型シリコン塗料が選ばれます。また、塗料メーカーも力を入れて製造販売している塗料なので「価格を抑えつつ耐用年数の高い塗料で塗装したい」方は是非。

エスケー化研のプレミアムシリコンという商品の写真
エスケー化研:プレミアムシリコン
関西ペイントのアレスダイナミックトップという商品の写真
関西ペイント:アレスダイナミックトップ
塗料メーカー日本ペイントのパーフェクトトップという商品の写真
日本ペイント:パーフェクトトップ
塗料メーカー関西ペイントのダイナアクセルという商品の写真
関西ペイント:ダイナアクセル
塗料メーカー日本ペイントのパーフェクトトゥルーマットという商品の写真
日本ペイント:パーフェクトトゥルーマット
塗料メーカーアステックペイントのシリコンREVOという商品の写真
アステックペイント:シリコンREVO1000

フッ素塗料

 「耐久性を重視」される方にはおススメです。
「メンテナンスの手間を省きたい、美観を長く保ちたい」など、最初のコストは掛かるが、ライフサイクルコストを下げたい方。以前までフッ素塗料は費用が高くあまり住宅に使われていませんでした。しかし現在は、塗料メーカーも力を入れ「ハイブリット型」と呼ばれる塗料も販売されるようになり、材料代も少し安くなってきています。「ライフサイクルコストを抑えたい」方は是非。

アステックペイントのフッ素塗料
アステックペイント:フッ素REVO1000

無機塗料

 「耐久性重視」の方におススメです。
 まず費用はフッ素塗料より高いです。しかしメンテンナンスサイクルを減らしたい方がよく使用されています。つまり定期的に塗り替えを考えられている方や費用を抑えたい方は、おススメできません。
 年代別として50代のお客様は「最後の外壁塗装」として、選択される方が多いです。

塗料メーカー日本ペイントのパーフェクトセラミックトップGという商品の写真
日本ペイント:パーフェクトセラミックトップG
塗料メーカー関西ペイントのアレスダイナミックMUKIという商品の写真
関西ペイント:アレスダイナミックMUKI
エスケー化研のプレミアム無機という商品の写真
エスケー化研:プレミアム無機

クリヤー塗料

 クリヤー塗料は主にデザインサイディングに使用されます。

ケイミューのデザインサイディング
ケイミューHPより引用
ケイミューのデザインサイディング
ケイミューHPより引用
ケイミューのデザインサイディング
ケイミューHPより引用

 新築時の上記のようなデザインサイディングを採用している建物は、外壁の柄を残したいというご要望があるかと思います。その時は透明の塗料、クリヤー塗料で塗装することをおススメしております。

 ただし、クリヤー塗料には条件があります。それは外壁が劣化する前に塗装することです。透明な塗料なので、色褪せした状態で塗装するとムラになります。

 ご希望の方は築8~10年くらいで塗装を検討されたほうが良いです。また、一般の塗料と施工の手順も変わりますのでご注意ください。

 大きく変わるのがシーリングの施工です。クリヤー塗料はシーリングの上に塗装してはいけません。まず一般的な塗料の場合、シーリング施工してから外壁塗料を塗装します。しかしクリヤー塗料は手順が逆で、外壁塗装を行ってから、色のついたシーリング材で施工します。
 この手順を間違うと不具合の発生に繋がりますので、知識と経験のある塗装業者で施工することをおススメします。

大手塗料メーカー日本ペイントのピュアライド UVプロテクト 4Fクリヤーを塗料荷姿
大手塗料メーカーエスケー化研のプレミアムUVクリヤーSiのカタログの写真

屋根外壁塗装について
分からないことや気になることがあれば
お気軽に四つ葉ペイントへご相談ください

 四つ葉ペイントは責任をもって現場調査に伺わせていただきます。また、入念な現場調査で、皆様のお家の状態をチェック致します。

 外壁塗装を中心とした、屋根塗装・屋根カバー工法工事・防水工事・雨漏りまで対応できます。

八尾市、阪南市、泉佐野市、泉南市、泉州エリア(和歌山県、田尻町、岬町、熊取町、岸和田市、貝塚市)にお住いの方で屋根外壁塗装工事をお考えの方は是非一度ご相談ください。

・阪南市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・泉南市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・泉佐野市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・熊取町外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・岬町外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・岸和田市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・貝塚市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・八尾市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント

 八尾市・阪南市・泉南市で外壁塗装をお考えの方は下記のお問い合わせフォームから見積り依頼をお願いします。調査、見積もりは無料で対応しています。また、しつこい営業は一切行いませんのでご安心してお問い合わせください。

四つ葉ペイントお問い合わせ

阪南事務所

会社名  : 四つ葉ペイント(田中塗装)

住所   : 大阪府阪南市鳥取965

代表者  : 田中 淳喜

事業   : 屋根外壁塗装 屋根工事 防水塗装 エクステリア工事

営業時間 : 8:30 ~ 19:00

定休日  :水曜日
(*ご相談いただければ対応させて頂きます)

八尾事務所

会社名  : 四つ葉ペイント(田中塗装)

住所   : 大阪府八尾市曙川東3ー19

代表者  : 田中 淳喜

事業   : 屋根外壁塗装 屋根工事 防水塗装 エクステリア工事

営業時間 : 8:30 ~ 19:00

定休日  :水曜日
(*ご相談いただければ対応させて頂きます)