外壁塗装の極意。外壁塗装のおすすめ下塗り材をご紹介

外壁塗装のおすすめ下塗り材のコラム表紙 屋根外壁塗料に関するお役立ちコラム
この記事は約11分で読めます。

目次

下塗材の選定は非常に重要!

 皆様、外壁塗料で上塗り塗料のことばかり調べてないでしょうか?

上塗り塗料が、遮熱性、低汚染性、防カビ防藻など機能性があります。またインターネットや塗料メーカーのホームページにも上塗り塗料が大々的に取り上げられています。

下塗りの大きな役割は2つ

1.上塗り塗料の密着性を高める為

2.外壁材を補修・補強する

 しかし、どれだけ良い上塗り塗料を塗装しても下塗りの選定が間違っていると早期不具合の原因になります。外壁材の種類によって変わりますので、必ず確認してから塗装を行いましょう。

1.外壁材:サイディング

 サイディングは日本で一番使用されている外壁材です。またサイディングには、「窯業系サイディング」「金属系サイディング」「木質系サイディング」「樹脂系サイディング」の4種類があります。

窯業系サイディング

住宅外壁シェアの7割を占めています。日本でもっとも使用されているサイディング材になります。主な原料は、セメント質原料・繊維質原料で、それらを高熱処理して形成、養生、硬化させて作られています。

金属系サイディング

鉄板やガルバリウム鋼板、アルミといった金属材料を用いて作られるものです。金属板と裏打材で構成されています。また裏打材には断熱材が使用されるため、断熱性や遮音性が高いのが特徴です。そして軽いため取り扱いしやすく、耐水性や耐火性にも優れています。

木質系サイディング

天然木などに塗装加工を施し、表面に炭化処理が施されたものが一般的です。また木を使用しているため、従来の木造住宅の板壁とほぼ同じです。

樹脂系サイディング

塩化ビニルなどの樹脂を用いて作られた外壁材です。耐久性・耐水性・耐候性が高いため、日本では北海道や東北地方といった寒冷地域でよく使用されています。樹脂系サイディングは、軽量なのに強度が高く、丈夫です。

 ここでは阪南市及び関西圏で多い、窯業系サイディングと金属サイディングの下塗り材に絞ってご紹介します。

窯業系サイディングの下塗り塗料

  まず、窯業系サイディングで使用する下塗り材は「浸透性シーラー」と呼ばれるものが適正です。

 窯業系サイディングのメンテナンス時期は築10~13年が目安です。
 これはあくまでも目安の数字です。実際の建物の劣化状況を確認する必要があります。

窯業系サイディングを塗装する目的

 まずサイディング材はセメント系で出来ている為、経年劣化で水を吸いやすくなります。そして外壁塗装で上塗り塗料が外壁に吸い込まれるのを防ぐために「浸透性シーラー」を塗装しなければなりません。

 また外壁に使用される上塗り塗料は水性が主流です。ただ上塗りの水性塗料は密着性がないので、下塗り塗料で密着性を高める必要があります。

通常の窯業系サイディング材のおすすめ下塗り材

エスケー化研の下塗り材。水性ミラクシーラーエコという商品のカタログ
エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ
日本ペイントの外壁下塗り材、水性パーフェクトシーラー
日本ペイント 水性パーフェクトシーラー
関西ペイントの外壁の下塗り材、ダイナミックアクアシーラー
関西ペイント ダイナミックシーラーアクア

劣化が進んだサイディング材のおすすめ下塗り材

日本ペイントの外壁下塗り材、パーフェクトサーフ
日本ペイント パーフェクトサーフ
関西ペイントの外壁の下塗り材、ダイナミックピラサフ
関西ペイント アレスダイナミックピラサフ
エスケー化研の下塗り材。水性SDサーフエポプレミアムという商品のカタログ
エスケー化研 水性SDサーフエポプレミアム

基材の激しいサイディング材のおすすめ下塗り材

アステックペイントの下塗り材のエポパワーシーラーJYという商品
アステックペイント エポパワーシーラーJY
エスケー化研の外壁下塗り材のマイルドシーラーEPOという商品
エスケー化研 マイルドシーラーEPO

まず劣化状況に応じて外壁下塗りの種類と塗り回数を考慮する必要があります。そして外壁塗装工事が長持ちするかは下塗りの選定及び施工方法が影響します。

金属系サイディングの下塗り塗料

 まず金属系サイディングの場合は「プライマー」と呼ばれる下塗り材を使用します。

 金属サイディングのメンテナンスのタイミングは築12~18年が一つの目安となります。建物の劣化状況に応じて判断する必要があります。

金属サイディングを塗装する目的

 金属サイディングは経年劣化で錆が進行します。劣化が進行すると、金属サイディングの防水性は失われ、いずれは住まい内部に雨水の浸入を許すようになります。そして、住まい内部に浸入した雨水によって躯体が腐食するようなことになれば、あっという間に住まいは寿命を迎えてしまうことになります。

 また下塗りに使用される「プライマー」は、錆止め効果のある塗料です。ただ弱溶剤の下塗り材を使用しますので「シンナー」の臭いがします。そして近隣の方々へトラブルがないように、工事前に説明しておきましょう。

金属サイディングのおすすめ下塗り材

エスケー化研のマイルドボーセイという塗料
エスケー化研 マイルドボーセイ
日本ペイントのパーフェクトプライマーという商品
日本ペイント パーフェクトプライマー
関西ペイントのアレスダイナミックプライマーという商品
関西ペイント アレスダイナミックプライマー

錆が多い金属サイディングのおすすめ下塗り材

関西ペイントのスーパーザウルスⅡという商品
関西ペイント スーパーザウルスⅡ
エスケー化研のサビフィックスという錆止め塗料の商品
エスケー化研 サビフィックス

錆の進行具合に応じて下塗りを変える必要があります。錆が進行している場合は、一般的な錆止めでは効果がありません。

高耐候サイディングの下塗り材

 現在は高耐候サイディング(難付着サイディングボード)が普及しています。しかし2000年ほどから『メンテナンスフリー』といううたい文句に頻繁に新築のお家の外壁に使われるようになりました。

 また2020年頃から、高耐候サイディング(難付着サイディングボード)の塗り替え時期が到来しています。そして高耐候サイディングに関する塗装のトラブルが全国的に発生しています。

 なぜトラブルが増えているかというと知識のない業者と見分けられない業者がいます。建物の調査の段階で経験・知識のなる業者さんであればある程度見分けられます。

高耐候サイディングの見分け方 

 まず初めにサイディング材の金具止めか釘止めかを確認します。

サイディング外壁の釘止め施工
サイディング 釘留め
サイディング外壁の金具留め施工
サイディング 金具留め

  高耐候サイディングは新しい外壁材になりますので釘留めのサイディングが少ないです。

 またサイディング材で15年以上経過しているのにキレイな状態であれば、高耐候サイディングと疑いましょう。

 ある程度判断できれば「シンナーテスト」を行います。ただシンナーテストはお客様の許可が必要です。お客様の許可なしにシンナーテストをするとトラブルのもとになりますので気を付けましょう。

 お客様の建物が高耐候サイディングかどうか築年数の劣化症状を確認ポイント2つ。

  1. 築12年以上で外壁がキレイな状態
  2. サイディングの金具留めか釘留めか

 トラブルにならないようにお客様も知識を身に付けて、見分けられる業者に依頼しましょう。

高耐候サイディングにおすすめの下塗り材

難付着サイディングボードの下塗り材。アステックペイントのプレミアムSSシーラープライマーという商品
アステックペイント プレミアムSSシーラー
難付着サイディングボードの下塗り材。エスケー化研のハイブリッドシーラーEPOという商品
エスケー化研 ハイブリッドシーラーEPO
難付着サイディングボードの下塗り材。日本ペイントのファインパーフェクトシーラーという商品
日本ペイント ファインパーフェクトシーラー

まず高耐候サイディングかどうかの見分ける知識が必要。これから高耐候サイディングの塗装が増えてきますので注意が必要です。

2.外壁材:モルタル壁

 モルタル下地の外壁は、水とセメントと砂を混ぜ合わせた素材で形成された外壁で、日本では1990年以前に戸建ての家によく採用されていました。

 現在は、新築の一戸建てには窯業系サイディングが主流になっております。しかしモルタル外壁は意匠性に優れ、深い味わいのある仕上がりになり、落ち着いた仕上りを好む方に人気の外壁材です。

 モルタル壁は「仕上げ方」に違いがあります。主に「リシン仕上げ」「スタッコ仕上げ」「骨材入り吹き付け材」「左官仕上げ」「かき落とし壁」があります。

 まずモルタル壁の下塗りは微弾性フィラーを使用します。しかし、劣化が進行しているモルタル材には微弾性フィラーは相性がよくありません。劣化が進行しているモルタル材には「浸透性シーラー」を塗布してから「微弾性フィラー」をおすすめします。

リシン仕上げ

モルタル外壁のリシン仕上げ
モルタル リシン仕上げ

 
 モルタル外壁の仕上げの1つのリシン仕上げのことです。骨材(細かく砕いた石や砂)に樹脂やセメント、着色剤などを混ぜたものを吹き付けて施工するため、表面がザラザラとした仕上がりになります。
 しかし新築時のリシンは比較的薄く施工されております。また安価なアクリル樹脂が使用される場合が多いため耐久性は決して高くありません。耐用年数はおよそ8年くらいです。
 劣化するとひび割れや雨水を吸いやすい状態になります。

リシン仕上げおすすめ下塗り材

エスケー化研の下塗り材。微弾性フィラーの水性ソフトサーフSG
エスケー化研 水性ソフトサーフSG
日本ペイントの下塗り材。パーフェクトフィラー。
日本ペイント パーフェクトフィラー
関西ペイントの下塗り材。アレスダイナミックフィラー
関西ペイント アレスダイナミックフィラー

スタッコ仕上げ

モルタル外壁のスタッコ仕上げ
モルタル スタッコ仕上げ

 

 本来のスタッコ仕上げは、厚付けの専用塗料を用いてコテや木片で叩いて引き起こす仕上げ方法です。近年は工法も変化し、セメント系や合成樹脂エマルジョン系などの厚塗り塗材を専用の吹き付けガンを使用して吹き付け、表面に石造建築風の凹凸模様をつくります。
 上記のリシン仕上げよりは厚みがあります。
 凹凸がある分、汚れやカビ・藻が発生すると落ちにくい特徴があります。

スタッコ仕上げのおすすめ下塗り材

エスケー化研の下塗り材。微弾性フィラーの水性ソフトサーフSG
エスケー化研 水性ソフトサーフSG
日本ペイントの下塗り材。パーフェクトフィラー。
日本ペイント パーフェクトフィラー
関西ペイントの下塗り材。アレスダイナミックフィラー
関西ペイント アレスダイナミックフィラー

骨材入り吹き付け仕上げ

骨材入りの外壁材塗料。サンドエレガンテ

 
 骨材入りの吹き付け仕上げの外壁は、天然の貝、砂、石などの素材感を融合しています。自然の風合いを生かした意匠を持つ高級装飾仕上塗材で施工されています。
 しかし骨材入りの外壁材は経年劣化で表面の骨材がポロポロ落ちてきます。この状態になれば下塗りは最低でも2回以上塗装が必要です。場合によっては塗装では対応できなくなります。
 下塗り材の選定には注意しましょう。

骨材入り吹き付け仕上げのおすすめ下塗り材(1回目)

エスケー化研の下塗り材。水性ミラクシーラーエコという商品のカタログ
エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ
日本ペイントの外壁下塗り材、水性パーフェクトシーラー
日本ペイント 水性パーフェクトシーラー
関西ペイントの外壁の下塗り材、ダイナミックアクアシーラー
関西ペイント ダイナミックシーラーアクア

骨材入り吹き付け仕上げのおすすめ下塗り材(2回目)

エスケー化研の下塗り材。微弾性フィラーの水性ソフトサーフSG
エスケー化研 水性ソフトサーフSG
日本ペイントの下塗り材。パーフェクトフィラー。
日本ペイント パーフェクトフィラー
関西ペイントの下塗り材。アレスダイナミックフィラー
関西ペイント アレスダイナミックフィラー

左官仕上げ

モルタル外壁の左官仕上げ

 
 左官工事では職人がコテを使ってパターン(模様)をつけるます。リシン仕上げやスタッコ仕上げとは違った雰囲気の外壁を作り出すことができます。
 外壁でよく使われているのが「アイカ工業」のジョリパットが使用されています。また、「珪藻土」「漆喰壁」も最近では普及しています。
 通気性の高い材料が使用されていますので、外壁塗装の際は下塗り、上塗りの選定が非常に重要になります。

かき落とし壁

モルタル外壁のかき落とし壁

 
 かき落とし壁とは、白セメントもしくは着色セメントに消石灰と骨材を混入して作った材料を塗り付けます。そして、タイミングを見計らって掻き落とし器(剣山のような道具)かワイヤーブラシを使って粗面に仕上げます。
 またかき落とし壁の下塗りは「浸透性シーラー」を2回塗装することをおススメしております。外壁の表面をある程度固める必要があります。
 多くの塗装業者さんでは保証の対象外になるケースもありますので工事前に確認しましょう。

かき落とし壁のおすすめ下塗り材(1~2回目)

エスケー化研の下塗り材。水性ミラクシーラーエコという商品のカタログ
エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ
日本ペイントの外壁下塗り材、水性パーフェクトシーラー
日本ペイント 水性パーフェクトシーラー
関西ペイントの外壁の下塗り材、ダイナミックアクアシーラー
関西ペイント ダイナミックシーラーアクア

劣化が進行したかき落とし壁のおすすめ下塗り材

エスケー化研の外壁下塗り材のマイルドシーラーEPOという商品
エスケー化研 マイルドシーラーEPO
アステックペイントの下塗り材のエポパワーシーラーJYという商品
アステックペイント エポパワーシーラーJY
エスケー化研の下地調整材のミラクファンドKC-1000。下塗り
エスケー化研 ミラクファンドKC-1000

かき落とし壁おすすめ下塗り材(2回目)

エスケー化研の下塗り材。微弾性フィラーの水性ソフトサーフSG
エスケー化研 水性ソフトサーフSG
日本ペイントの下塗り材。パーフェクトフィラー。
日本ペイント パーフェクトフィラー
関西ペイントの下塗り材。アレスダイナミックフィラー
関西ペイント アレスダイナミックフィラー

まとめ

 外壁の種類はまだまだあります。大手ハウスメーカーで建てられたお客様はオリジナルの外壁材を使用されている場合があります。下塗の選定を間違うと早期の塗膜剥離につながります。

 取り敢えず下塗り塗装すれば大丈夫という考え方は危険です。御見積りのご提案を受けている方は、下塗りの項目に商品名が記載されているか確認しましょう!

 四つ葉ペイントでは大手ハウスメーカーの建物の塗装も数多く手掛けてきました。私が塗料メーカーに勤めていた時はハウスメーカーさんの塗装工事をお手伝いしてきました。

 塗料の選定、施工には自信があります。阪南市で外壁塗装工事をお考えの方は是非田中塗装にお声がけ下さい。

屋根外壁塗装について
分からないことや気になることがあれば
お気軽に四つ葉ペイントへご相談ください

 四つ葉ペイントは責任をもって現場調査に伺わせていただきます。また、入念な現場調査で、皆様のお家の状態をチェック致します。

 外壁塗装を中心とした、屋根塗装・屋根カバー工法工事・防水工事・雨漏りまで対応できます。

八尾市、阪南市、泉佐野市、泉南市、泉州エリア(和歌山県、田尻町、岬町、熊取町、岸和田市、貝塚市)にお住いの方で屋根外壁塗装工事をお考えの方は是非一度ご相談ください。

・阪南市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・泉南市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・泉佐野市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・熊取町外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・岬町外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・岸和田市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・貝塚市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント
・八尾市外壁塗装工事と言えば四つ葉ペイント

 八尾市・阪南市・泉南市で外壁塗装をお考えの方は下記のお問い合わせフォームから見積り依頼をお願いします。調査、見積もりは無料で対応しています。また、しつこい営業は一切行いませんのでご安心してお問い合わせください。

阪南事務所

会社名  : 四つ葉ペイント(田中塗装)

住所   : 大阪府阪南市鳥取965

代表者  : 田中 淳喜

事業   : 屋根外壁塗装 屋根工事 防水塗装 エクステリア工事

営業時間 : 8:30 ~ 19:00

定休日  :水曜日
(*ご相談いただければ対応させて頂きます)

八尾事務所

会社名  : 四つ葉ペイント(田中塗装)

住所   : 大阪府八尾市曙川東3ー19

代表者  : 田中 淳喜

事業   : 屋根外壁塗装 屋根工事 防水塗装 エクステリア工事

営業時間 : 8:30 ~ 19:00

定休日  :水曜日
(*ご相談いただければ対応させて頂きます)